若言辞典

若者の言葉の意味や語源、使い方を例文付きで解説しているサイトです。

「アツモリ」「○○盛」ってどういう意味? 語源や使い方(例文付き)も紹介!

投稿日:

とあるLINE上での友人との会話です。
 

友人「今日の体育祭は、盛り上がったー!アツモリ~!

私「誰だよ。アツモリって。」

友人「アツモリは、人の名前じゃないよ。」

友人「アツモリも知らないの?」
 

私は、友人に少しバカにされてしまいました。

あなたは、流行りの言葉についていけていますか。
 

そこで、「○○盛」の意味や語源、使い方を例文付きで紹介するので、ぜひ、参考にしてください!
 

「アツモリ」「○○盛」の意味は?

「○○盛」とはある気持ちなどが最高潮に達する状態を意味します。
 

上記のように私が知らなかった「熱盛(アツモリ)」とは、テンションが高い、気持ちが熱い状態を表します。

「熱盛」は、カタカナで書いたり、変換のわずらわしさから「敦盛」と書いたりもします。
 

「熱盛」の他に、「悲盛(カナモリ)」「乙盛(オツモリ)」「怒盛(オコモリ)」「笑盛(ワラモリ)」などがあります。

「悲盛」は、非常に悲しい状態、「乙盛」はお疲れ様の気持ちでいっぱいの状態を表すといった感じです。
 

ちなみに、「話を盛る」などの「盛る」は、物事を大げさにするという意味なので、「〇〇盛」の「盛」とは、意味が違いますので、注意してください。
 

「アツモリ」「○○盛」の語源は?

「〇〇盛」の語源はテレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」のスポーツコーナーで使われた「熱盛」です。
 

同番組のスポーツコーナーでは、プロ野球の熱いプレイがあると、「アツモリーっ!!」との音声とともに「熱盛」のロゴが画面右下にバシッ!と表れる演出を行っていました。
 

ところが、2017年4月20日に放送事故が起きました。

真剣なニュースを伝えている際に、突然、「アツモリーっ!!」の音声とともに「熱盛」のロゴがバシッ!と出てしまったのです。

それは、場の雰囲気を壊すような形でした。
 

同様の放送事故は、2017年8月24日にも起きました。

このような放送事故が、ネット上で話題になり、ふざけて「熱盛」を使う者が増えていき、「熱盛」が流行り始めました。
 

この流行を受けて、テレビ朝日は「〇〇盛」を使ったLINEスタンプをつくるに至りました。

ここで、「悲盛」「乙盛」「笑盛」などのスタンプが誕生しました。
 

「〇〇盛」の火付け役は、同番組にあるといえます。
 

「〇〇盛」の使い方を例文付きで紹介!

「熱盛」以外の「悲盛」「乙盛」などの言葉は、使い方に戸惑う声があり、人によって使い方が様々なのが現状です。

そこで、「熱盛」の使いかたをみて、「○○盛」の使い方を参考にしてみてください。
 

いきなり、「熱盛」が会話に登場するとき

アツモリー!
 

これは、単純にノリです。

突然、会話の途中で「アツモリー!」って叫ばれたら、ちょっと吹き出しそうになりませんか。

いきなり、「悲盛―!」や「怒盛―!」と叫ばれたら、話を聞いてあげましょう。
 

語尾に「熱盛」があるとき

今日の試合、盛り上がったー、熱盛っ!

⇒今日の試合、盛り上がったー、テンション上がったー!
 

感動をありがとうなどと声援を送っている状況を「熱盛」という言葉で表現していることもあります。
 

この曲、熱盛―!

⇒この曲を聴いたら、気持ちが熱くなる!
 

この例文をみると、感情が高ぶった経験を述べた後、語尾に「○○盛」を使うのが特徴のひとつといえます。

-

Copyright© 若言辞典 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.