若者の言葉の意味や語源、使い方を例文付きで解説しているサイトです。

若言辞典

過疎るってどういう意味? 語源や使い方(例文付き)も紹介!

投稿日:

スポンサーリンク


「久しぶりに覗いたけど、このゲームもだいぶ過疎ってんねー

「俺らも前はよくプレイしてたけど、最近ご無沙汰だったもんな」

「つい新しいものにつられるよな」

「それな」
 

『過疎は人口減少の問題では?』と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は過疎るの意味や語源、使い方を例文付きで紹介するのでぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

過疎るの意味は?

過疎るの意味は、人や物事が少ないことです。
 

例えばネットではTwitterのタイムラインが流れず投稿が少ない状態、オンラインゲームでプレーヤーの数が他のゲームと比較して少ない状態、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)でレスが少ない状態などを指します。
 

最近ではSNSが浸透し、ユーザーがTwitterやニコニコ動画に流れていることから、圧倒的存在感であった5ちゃんねるも「過疎ってる」と評されています。

全般的なことを様々に語ることができる掲示板よりも、イラストや動画など、より特化したプラットフォームにユーザーが流れています。
 

またリアルでも寂れていてお客さんがこない飲食店や、景気が悪くて人が減った遊園地なども過疎ってると表現します。
 

また人が減ること以外にも、中年男性の髪の毛が減る(=薄くなる)ことも過疎ると言います。

過疎るの語源は?

過疎るの語源は、農村地などで都会へ働きに出たり少子高齢化などで急激に人口が減少する「過疎」という言葉が動詞化したものです。
 

文法的には正しい使い方ではありませんが、使いやすい言葉のため広まっていきました。
 

この人が減るという現象を様々なものに見立て、何かが減っていることについて使用されています。

過疎に他の言葉を加えて、視聴者数やコメントが少なく活気がない動画放送のことを「過疎放送」「過疎配信」などと表すこともあります。
 

このように、以前と比べて減ったなと感じるようなことについて、「過疎」という言葉を使って表現しています。

スポンサーリンク

過疎るの使い方を例文付きで紹介!

生配信で視聴者が少ないとき

今日の配信過疎ってんなー

利用者数が少ないことを知ったとき

これ過疎SNSじゃん、やめとこうよ

スポンサーリンク

  • B!