「教習所終わった!エンストし過ぎでワロタ」
「今入ったBARのバーテン、すげーイキッててワロス」
このような文章を見たら、意味がわかりますか?
ワロタ・ワロスはSNSなどでよく見かける言葉ですよね。
今回は、ワロタ・ワロスの意味や語源、使い方を例文付きで紹介するので、ぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
ワロタ・ワロスの意味は?
ワロタ・ワロスとは、「笑った・面白い」、という意味です。
関西では昔から、「わろた」「わろうた」で「笑った」という意味で使われています。
ワロタもワロスも、どちらも同じ意味で使われています。
ワロタから派生した言葉がワロスですが、その後、派生語がたくさん出てきました。
「バロス」で爆笑を表したり、「テラワロス・ギガワロス、ピコワロス」という言葉で、笑いの大小の表現をしたりもします。
2ちゃんねるでは、一度言葉がブームになるとすぐに新たな言葉ができるのが特徴で、今でも変化し続けています。
また、ワロタ・ワロスは、掲示板に書くときは、半角カタカナ(ワロタ・ワロス)などと書く場合が多いようです。
ワロタ・ワロスの語源は?
ワロタ・ワロスは、インターネット用語で、2ちゃんねるから流行した言葉です。
ワロタは、「笑った」→「ワラタ」→「ワロタ」→「ワロス」と変化しました。
ワロタとワロスに、特別な使い分けはありません。
ワロタの語源は、諸説あります。
「わらった」の「ら」が「ろ」になったのは、形が似ていることから変わったという説。
または、関西弁で「笑ってしまった」ことを「わろてもうた・わろてもた」と言うことから関西人が考案した、などの説です。
ワロスの語源も諸説あります。
「ワロス」の「ス」は「タ」と似ているからという説。
2ちゃんねるで流行った「カワユス(可愛いという意味)」などの「ス」で終わる流れで、「ワロス」となった説などがあります。
スポンサーリンク
ワロタ・ワロスの使い方を例文付きで紹介!
いろんなシチュエーションで笑ってしまったとき
ワロタは比較的簡単に使える言葉なので、ぜひとも使ってみて下さいね。