「あの人、にわかファンだよねー」
「そうなのー?(どんな意味だったっけ?偽物?)」
よく聞く言葉ですが、くわしくは分からなかったり、上の会話のように曖昧だったりしますよね。
そこで今回は、にわかの意味や語源、使い方を例文付きで紹介するのでぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
にわかの意味は?
にわかの意味は、「急に起こる、突然」や「一時的」という意味です。
もっとくわしく説明すると、例えばよく使われる「にわかファン」。
これは、特にくわしいわけでもなく、流行っているから、一時的にファンになっているということです。
こんな風に、あまり良くない意味、ネガティブな意味で使われることが多いようです。
他にも「にわか雨」という言葉がありますね。
これは、一時的な雨という意味です。
また「にわか」という言葉には、病気が急変する、危篤状態になるなどの意味もあります。
このように様々な使い方が多いですが、だいたい「突然・一時的」という意味であるということを覚えていたら、いいでしょう。
それでは語源は、どこからきているのでしょう。
次は語源について説明していきます。
にわかの語源は?
にわかの語源は、古語の「にはか」からきているようです。
漢字では、俄かと書きます。
主に、江戸時代から明治時代にかけて使われていたようです。
当時は、即興芝居のことを「にはか」と言っていました。
この芝居は路上で突然行われることが多く、またそれは素人が多かったようです。
また「にわか」は、古語だけでなく漢語からもきているようです。
その例として、漢文の「朝三暮四」という故事です。
これは中国の春秋時代と言われています。
この話は「俄かにして乏し」という文があり、「急に貧乏になってしまった」という意味です。
ここから「俄か」という漢字が中国から伝わってきたんですね。
次は例文付きで紹介していきます。
スポンサーリンク
にわかの使い方を例文付きで紹介!
宝くじが当たったとき
にわかに信じられないが、宝くじが当たった。
最近ファンになった人や知識などはなく流行りに乗ってファンになった人を見つけたとき
サッカー日本代表戦が始まると、にわかファンがユニフォームで応援している。
急に雨が降ってきたとき
天気予報では晴れだったのに、にわか雨が降ってきた。
いかがでしたか?
にわかという言葉には、「突然・一時的」という意味があり、使われるときはあまり良くない、ネガティブな意味として使われることが多いようですね。
使うときには、相手を嫌な思いにさせないように、気を付けて使いましょうね。