「おったまげ~」
「けつかっちん」
「しもしも?」
これらのバブリー用語は、バブルを経験した方にはお馴染みの言葉だと思いますが、なかなか日常生活で使う方はいない言葉になっています。
最近ではバブルネタでブレイクした平野ノラさんが使用しているので、若者でも耳にする機会が増えましたが、きちんと意味を知らない方もいるのではないでしょうか。
今回はけつかっちんの意味や語源、使い方を例文付きで紹介するのでぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
けつかっちんの意味は?
けつかっちんの意味は、次の仕事や予定があるため、現在している仕事や撮影が延長できない状況のことを表す業界用語です。
または、次の予定が始まる時間や、現在の仕事を終えないといけない時間のことを表します。
それが転じて、一般人でも次に予定が詰まっているため、今のやっていることを延長出来ない状況やその時間のことをけつかっちんといいます。
業界用語が流行ったバブル時期にはよく使用されていました。
けつかっちんの語源は?
けつかっちんの語源は、撮影の際に使用されるカチンコです。
ドラマや映画では、スタートやカットの合図の際、監督がカチンコという道具を鳴らします。
よくメイキングなどで「よーい、スタート!」「はいカット!」などと言いながら鳴らしているのを見ますよね。
撮影はスケジュールがきちんと組まれているので、予定がずれないように撮影時間を区切る必要があります。
けつかっちんは、演技を止めるための《撮影のケツ(お尻)のカチンコ》を表し、これが鳴らされると役者はそれ以上演技を続けることができないことから、けつかっちんという言葉が生まれました。
スポンサーリンク