「バイト終わったらLINEおくちょ」
(…「おくちょ」って何?どういう時に使うの?)
今回は、「おくちょ」の意味や語源、使い方を例文付きで紹介するのでぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
「おくちょ」の意味は?
「おくちょ」とは、「送ってちょうだい」という意味です。
主にSNSで使われる言葉です。
今は友だち同士や恋人同士、事あるごとに頻繁に連絡を取り合うことが普通で、LINEやメールを送って欲しい、画像や動画を送って欲しい、という時に使われます。
「おくちょ」の語源は?
「おくちょ」の語源は、「おくってちょうだい」を省略して、「おくって」の「おく」と「ちょうだい」の「ちょ」を取ってできた言葉です。
今若者の間ではSNSが流行っていて、短い言葉ですばやく返信することが求められます。
また、若者同士で独自の共通の言葉を使うことによって一体感を得られることから、様々な若者言葉があります。
長い言葉を省略した略語も多く、「おくちょ」もその中の1つです。
「おくってね」と普通に言うよりもかわいらしく聞こえることから若者の間で使われるようになりました。
同じように「ちょ」を使った若者言葉には「かまちょ」があり、「おくちょ」よりも流行した言葉です。
「構ってちょうだい」という意味で、有名人が使ったこともあり若者の間で広く使われ、2012年の流行語にもあげられました。
スポンサーリンク
「おくちょ」の使い方を例文付きで紹介!
LINEやメールで連絡をもらいたいとき
かわいらしい響きから、普通に「連絡してね」「LINE送ってね」と言うよりもつい連絡したくなるかもしれません。
画像や動画を送ってもらいたいとき
年代によっては伝わらないこともある言葉なので、使う場合には相手を見て使う必要があります。
逆に、若者に対して使うと親近感を持たれるかもしれません。