「これだから、萌え豚は。物語とか気にしないよね」
なにかしらの蔑称や集団をあらわす言葉だと考えられても、萌えにまつわる何かかな?とあいまいに理解することしかできないことはありませんか?
萌え豚の意味や語源、使い方を例文付きで紹介するのでぜひ参考にしてください!
萌え豚の意味は?
萌え豚の意味はアニメなどで「萌え要素」にのみ反応し、それだけで楽しめる、それ以外は気にしない人達を示す言葉です。
「キャラクターがかわいい」という要素さえあれば、そのアニメを十分に楽しんでしまえ、物語やアニメーションの品質などを気にせず、安直な萌え要素にブヒブヒと鼻の穴をひくつかせとびついてしまう人達をあらわします。
近い言葉として「萌えアニメ好き」があげられますが、ついつい萌え要素に釣られる、ブヒってしまう、という条件反射めいた雰囲気が含まれます。
萌え豚の語源は?
萌え豚の語源は、集団を「~豚」とラベリングしてののしる文化のある「なんJ民」という掲示板で作られた蔑称の1つが、その掲示板外でも使われるようになったものです。
萌え豚ははじめはただの蔑称であったものの、「ブヒる」という言葉の登場をかわきりに、自ら萌え豚であることを肯定的に主張できるようになりました。