若言辞典

若者の言葉の意味や語源、使い方を例文付きで解説しているサイトです。

バズるってどういう意味? 語源や使い方(例文付き)も紹介!

投稿日:

 

「朝起きたら、昨日の書き込みがバズってて、大勢の人からコメントが届いてた!」

「紹介した商品をバズらせることができれば、売り上げが一気に伸びます」
 

最近ネットの世界でよく聞く「バズる」ですが、はじめて聞いた人にはなかなか想像しにくいことばです。

SNSを利用するなら必ず耳にするバズるの意味や語源、使い方を例文付きで紹介するのでこの機会におぼえちゃいましょう!

バズるの意味は?

バズるの意味はインターネット上で、ある特定の事柄が口コミなどを通じて一気に話題になる事を言います。
 

ツイッターやフェイスブックといったSNSが普及するなかで、自分の発信した事柄が世間のニーズとマッチした場合に拡散されることで爆発的に盛り上がり、一躍有名になる状況が多く見られます。

バズることにより、サイトの大幅なアクセスアップや商品の購買意欲が向上するといった効果が期待できます。
 

プラス・マイナスどちらのイメージでも使用しますが、ネガティブな話題でバズっている状況は「炎上」と表現される場合が多いです。

バズるの語源は?

バズるの語源は「蜂がブンブン飛び回る/うわさ話などでガヤガヤ騒ぐ」という英語buzzから来ています。
 

そのbuzzに「る」をくっつけて日本語化した「バズ(buzz)る」が生まれました。
 

ビジネス用語には、バズマーケティングがあります。

これは「意図的に人々の注目を集めて認知度や売り上げを稼ぐ、口コミによるマーケティングのことで、インターネットが普及する以前からありました。
 

バズマーケティングと似た言葉で「バイラル(=ウィルス)マーケティング」がありますが、こちらの意味は口コミを通じて人から人へ、その企業イメージがプラスになる情報を自然なかたちで伝播させる手法のことで、ブログ記事の終わりにある「ツイートする」や「シェアする」などのボタンは、バイラルマーケティングの手法の一つです。
 

両者の違いはやや不明瞭ですが、明確な違いがあります。

それは活動の場が

  • バズマーケティング=オンラインorそれ以外※
  • バイラルマーケティング=オンラインのみ

という範囲で区切られていることにあります。
※テレビCM、店頭・路上の販売などの幅広い宣伝活動

バズるの使い方を例文付きで紹介!

情報サイトで使われる「バズる」

バズるコンテンツには多くの共通点があります
当サイトでは、ネットでバズった動画や画像を紹介しています
20年前に発表された楽曲が今年バズった理由は、海外からのアクセスによるものでした
 

今年上半期のバズった商品ベスト20

商品をバズらせたいなら、SNSの利用率が高い若者向けを狙うとよい
 

SNSで見かける「バズる」

ドラマ「今日から俺は」が面白過ぎて、最近自分の中でバズってる
ツイッターで紹介され、バズってるスイーツが近くのコンビニに売ってたから即買いした
いいね100個もらえたくらいで「バズった!」とか騒がないでよ
 

「バズマーケティング」の使われ方

バズマーケティングの成功事例をご紹介します
ピエロが路上パフォーマンスで宣伝活動を行ったのがバズマーケティングの始まりです

-

Copyright© 若言辞典 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.